レシピ(お菓子、パン) (全237件)
「低糖質スイーツ―つくり方のコツ」
![]() | ||
著者: | 日宣博 | |
出版社: | 誠文堂新光社 | |
サイズ: | 25×20cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2013年初版 | |
価格: | 800円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
「焼き菓子の本―クッキーからマドレーヌまで」
![]() | ||
著者: | 福田淳子 | |
出版社: | アスペクト | |
サイズ: | 25×19cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2010年初版 | |
価格: | 700円 | |
状態: | A- | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
初心者でも比較的失敗が少なく、計量さえ大幅に間違えなければ、ある程度のものができあがる焼き菓子を、よりおいしく美しく作るためのポイントを解説したレシピ集。お菓子作りがはじめてでも作りやすいように、使用する道具や型をシンプルにし、基本レシピとアレンジレシピのほか、バターを使わず素材の味を生かした、からだにやさしいレシピを掲載。型抜きクッキー、ドロップクッキー、アイスボックスクッキー、スノーボール、搾り出しクッキー、ショートブレッド、フラップジャック、スコーン、パウンドケーキ、マフィン、ブラウニー、マドレーヌ、フィナンシェ‥‥など
→このほかに「福田淳子」の本があるか調べてみる |
「焼き菓子―石橋かおりのお菓子レッスン」
![]() | ||
著者: | 石橋かおり | |
出版社: | 雄鶏社 | |
サイズ: | 25×21cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2003年初版 | |
価格: | 700円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
「家庭で作りやすく人気のあるお菓子、基本的なテクニックを身につけてほしいお菓子を取り上げる。オーソドックスなバニラフレーバーを主体に、アレンジアイデアなども記載。焼き菓子の基本がマスターできるレッスンブック」(紹介文より)
→このほかに「石橋かおり」の本があるか調べてみる |
「ホットサンド 54のレシピと物語」
![]() | ||
著者: | 堀田貴之 | |
出版社: | 実業之日本社 | |
サイズ: | 21×18cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2013年初版 | |
価格: | 700円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
前日の残り物だっていい、冷蔵庫のなかにある何だっていい、はさんで焼けば何だっておいしくなるホットサンド。この本では「ジェノバのオクトパスガーデン」「春の日ざしのように暖かい熟女サンド」「鶏のささみ蒸しサラダふう淑女サンド」「ワーキングクラスヒーロー」‥‥など、54のレシピを美しい写真とともに紹介。またモデルで女優のKIKI、ミュージシャンの鈴木慶一、ハワイアンスラックキー奏者の山内雄喜、女優の吉本多香美の4人から「こんなホットサンドが食べたい!」というリクエスト答えたオリジナルレシピも掲載
→このほかに「堀田貴之」の本があるか調べてみる |
「にっぽんのパンと畑のスープ〜なつかしくてあたらしい、白崎茶会のオーガニックレシピ〜」
![]() | ||
著者: | 白崎裕子 | |
出版社: | WAVE出版 | |
サイズ: | 15×21cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2010年初版 | |
価格: | 800円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
「うどん粉(地粉)」で作るパンや、「玉ねぎ炒めストック」からつくるスープなど、にっぽんの伝統食材と安心素材を使い食べなれた“あの味”を再現するワザを紹介する
→このほかに「白崎裕子」の本があるか調べてみる 【目次より】 「純植物性のスプレッド…さつまいもバター・ナッツバター・チョコスプレッド」「失敗なしのもちもちベーグル・直焼きマフィン・絶対ふくらむピタパン」「ごちそうペースト…アマランサスのタラモサラタ・ひよこ豆のペースト・黒豆のペースト」「オリーブの実のパン・モチレラチーズのピザ・籠なしカンパーニュ」「ノンシュガーのジャム…さわやかりんごジャム・まっ赤ないちごジャム・甘酸っぱいレモンピール 37」「材料の話…有機ショートニングとオーガニックココナッツオイル・有機アガベシロップ」「みんなのドロップケーキ・ざくざくスコーン・食事用の塩マフィン」「保存食レシピ…和ピクルス・セミドライトマトのオイル漬け」「ライ麦フルーツパンとライ麦プチパン・全粒地粉の平焼きパン・豆乳ヨーグルトのナン(夏用レシピ)」「豆乳ヨーグルト…豆乳ヨーグルト・フロマージュブラン・パイナップルクリームチーズ・モチレラチーズ 54」「昆布水…焼きキャベツのスープ・レンズ豆とトマトのスープ・にんにくとしょうがだけのスープ」「たまねぎ炒めストック…ジンジャーカレー・オニオングラタンスープ・白花豆と野菜のブイヤベース・根菜のトマトスープ・春野菜のグリーンミネストローネ・大根ともちきびのカレー」「きのこスープの素…トマトときのこのさっぱりスープ・青菜ときのこのとろみスープ」「地粉のホワイトルウ…ごろごろじゃがいもクリームシチュー・チンゲン菜としめじのクリームスープとかぶのクリームスープ」「地粉のドミグラスルウ…金時豆のシチュー・根菜シチュー・まいたけとごぼうのシチュー」「みそスープの素…豆もやしのピリ辛スープ・かぼちゃとにらのみそスープと里芋とねぎのトロトロスープ」‥‥など |
「小嶋ルミの決定版ケーキ・レッスン―生地からわかる38品」
![]() | ||
著者: | 小嶋ルミ | |
出版社: | 柴田書店 | |
サイズ: | 25×20cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2011年初版 | |
価格: | 1000円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
「レシピ(配合)だけでなく、お菓子づくりは混ぜ方、泡立て方こそ重要」。小金井にある洋菓子店「オーブン・ミトン」の小嶋ルミが生地づくりのために必要な「泡立てる」「混ぜる」「はらう」の基本技術の解説と、それらを使った人気ケーキ37品を掲載。オーブン・ミトンのロングセラー商品「シュークリーム」「シフォンケーキ」「ショートケーキ」「チョコレートケーキ」など、詳細なプロセスとともに紹介。
→このほかに「小嶋ルミ」の本があるか調べてみる |
「オーブン・ミトンのおやつなお菓子―ホットケーキ、蒸しケーキ、マフィン…の感動!レシピ」
![]() | ||
著者: | 小嶋ルミ | |
出版社: | 三交社 | |
サイズ: | 25×20cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2010年初版 | |
価格: | 800円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
小金井にある洋菓子店「オーブン・ミトン」の小嶋ルミが朝食にしたり、お茶の時間に楽しんだり、どこかノスタルジックなおやつなお菓子のレシピを紹介。
→このほかに「小嶋ルミ」の本があるか調べてみる 【目次より】 「おなじみおやつのスペシャリテ」「好きなときにつまめるお菓子」「クリームを添えて、楽しむお菓子」「生地を作りおきして、いつでもできたて」「パンで、スイーツ」‥‥など |
「バットでできるお菓子とパン」
![]() | ||
著者: | 有元葉子、山本真理 | |
出版社: | 文化出版局 | |
サイズ: | 25×19cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2010年初版 | |
価格: | 700円 [Sold Out] | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
オーブンでの焼き菓子から、ゼリー、寒天などの冷やしかためるお菓子、またパンやフォカッチャ、パイなどをバットを型として使って気軽に作れるレシピを紹介。
|
「ヨーガン レール ババグーリのお菓子」
![]() | ||
著者: | 牧野里香、高橋みどり | |
出版社: | PHP研究所 | |
サイズ: | 25×19cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2011年初版 | |
価格: | 700円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
ヨーガン レールのもう1つのブランド・ババグーリのお菓子の企画・製造を担当している著者が、、砂糖・卵・乳製品を使わないおいしいお菓子を簡単に作れるレシピ。
→このほかに「有元葉子」の本があるか調べてみる |
「イタリアのお菓子たち―dolce」
![]() | ||
著者: | 日高良実 | |
出版社: | 文化出版局 | |
サイズ: | 18×21cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 1996年初版 | |
価格: | 700円 [Sold Out] | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
揚げ菓子や焼き菓子、冷凍庫で作るひんやりデザート、お酒のための甘くないお菓子など、初心者にもやさしいイタリアのお菓子を紹介する。
→このほかに「日高良実」の本があるか調べてみる 【目次より】 「揚げ菓子いろいろ」「シュー三種三様」「簡単チーズデザート」「生クリーム、卵、牛乳が主役」「焼き菓子いろいろ」「フルーツのお菓子」‥‥など |
「うわっ、ふくらんだ!リンゴ、ブドウ、ジャガイモ、玄米‥‥で自家製天然酵母のパンづくり」
![]() | ||
著者: | 吉川佳江、「自然食通信」編集部、あおきひろえ | |
出版社: | 自然食通信社 | |
サイズ: | 21×19cm | |
発行年: | 1999年15刷 | |
価格: | 800円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
市販のイーストや天然酵母を使わずに、多種多様な自家製天然酵母の作り方からそれを使ったパンの作り方を紹介。全国の自家製酵母パン工房&パン屋さんリストも収録。
→このほかに「吉川佳江」の本があるか調べてみる 【目次より】 「自家製酵母パンづくり一日体験入門」「暮しに合せてシンプルにラクチンに‥‥」「自家製酵母パンをおいしく食べる・楽しく作る」「全国自家製酵母パン工房&パン屋さん」‥‥など |
「ニューヨークスタイルのデリサンドイッチ」
![]() | ||
著者: | 平野顕子 | |
出版社: | PARCO出版 | |
サイズ: | 24×18cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2012年初版 | |
価格: | 800円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
アメリカンスイーツの人気店「松之助」オーナーによるNYサンドイッチ・レシピ集。バゲットや角食パンを使うお洒落なお食事サンドから、フレンチトースト、ビスケットやグラハムクラッカーといったスイーツサンドまで、ニューヨークで人気のサンドイッチを紹介
→このほかに「平野顕子」の本があるか調べてみる |
「プレミアムな和サンド」
![]() | ||
著者: | ムラヨシサマユキ | |
出版社: | 文化出版局 | |
サイズ: | 20×21cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2017年初版 | |
価格: | 700円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
だし巻き卵、鶏肉の南蛮漬け、牛カツ+わさび漬け、豚トロの七味あえ+キャベツ、いぶりがっこ+マスカルポーネなど、“和”を追求したちょっと贅沢な和サンド50点とドリンクレシピを紹介
→このほかに「ムラヨシサマユキ」の本があるか調べてみる |
「BOWL CAKES」
![]() | ||
著者: | 黒川愉子 | |
出版社: | 主婦と生活社 | |
サイズ: | 24×19cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2017年初版 | |
価格: | 600円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
味や手軽さはもちろん、ビジュアルにも強いこだわりのあるフランス人に人気のBOWL CAKESを使ったレシピ集。材料を混ぜて、そのままボウルごとオーブンへ入れるだけで、パウンド、スポンジ、チーズケーキから、プリン、蒸しパン、冷たいデザートなど、コロンとかわいい、ケーキが出来上がります。
→このほかに「黒川愉子」の本があるか調べてみる |
「白崎茶会のあたらしいおやつ―小麦粉を使わない かんたんレシピ」
![]() | ||
著者: | 白崎裕子 | |
出版社: | マガジンハウス | |
サイズ: | 25×19cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2016年3刷 | |
価格: | 700円 | |
状態: | B- | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
小麦粉、卵、乳製品を使わずつくるマフィン、パウンドケーキ、クッキー、チーズケーキ、蒸しパン、パンケーキなどの焼き菓子やケーキのレシピを紹介。掲載された材料・工程写真、コツをそのまま真似するだけで誰もが同じようにおいしく作れます
→このほかに「白崎裕子」の本があるか調べてみる |
「暮しの設計 NO.210 フランス伝統菓子」
![]() | ||
著者: | 河田勝彦 | |
出版社: | 中央公論 | |
サイズ: | 26×20cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 1993年 | |
価格: | 3000円 | |
状態: | B- | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
世田谷のフランス菓子の名店のオーナーパティシエ河田勝彦が、豊かな風土が育み語り継がれてきた素朴なフランスの伝統菓子を紹介する。
→このほかに「河田勝彦」の本があるか調べてみる 【目次より】 「生地のおいしさを味わう」「基礎は砂糖の扱いにある」「果物を香り豊かに焼き上げる」「プティ・フール・セック」「いかにもフランスらしいと思う菓子」「フランス菓子・歴史の話」‥‥など |
「暮しの設計 NO.118 京のお菓子」
![]() | ||
著者: | ||
出版社: | 中央公論 | |
サイズ: | 26×20cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 1983年 | |
価格: | 2000円 | |
状態: | B- | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
京菓子の種類、歴史、器、いただき方、老舗のお菓子、京菓子に関する随筆などを掲載した京菓子のガイドブック。
【目次より】 「“京菓子”をささえるお菓子の種類」「のれんにいきる京菓子とお菓子司」「三千家に学ぶお菓子のいただき方」「お茶菓子」「茶店菓子」「京菓子随筆」「お菓子屋さん地図」‥‥など |
「白崎茶会のかんたんパンレシピ」
![]() | ||
著者: | 白崎裕子 | |
出版社: | 学研 | |
サイズ: | 18×23cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2015年初版 | |
価格: | 700円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
予約がとれないほど人気の料理教室「白崎茶会」主宰する著者が、菓子パンや惣菜パンを、安心できる材料だけを使って、家庭でかんたんに作るよう考案した50レシピを紹介。パン生地はもちろん、パンに塗ったりはさんだりするクリームやチーズ、マヨネーズといった具材まで、卵やバター、牛乳、白砂糖などを一切使わず、かんたんに手作りできます。
→このほかに「白崎裕子」の本があるか調べてみる |
「子どもに食べさせたいおやつ」
![]() | ||
著者: | おかあさんの輪 | |
出版社: | 暮しの手帖社 | |
サイズ: | 25×29cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2007年3刷 | |
価格: | 800円 | |
状態: | B+/背ヤケあり | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
子どもにとって“四度目の食事”ともいえるおやつ。市販の菓子類に頼ってばかりでいいの?そんな危機感を抱く、おかあさんたちが、子どもの健康を第一に考え、工夫した手作りのおやつ集
→このほかに「暮しの手帖」の本があるか調べてみる 【目次より】 「毎日のおやつ(ふかしいも/とうもろこし/ばななんぼう/トマトマト/豆乳黒ごまプリン/ごはんでおせんべい/玄米クッキー/黒みつ寒天、フルーツ寒天/きなこ棒/葛もち/もちもち大根/みかんの丸焼き‥‥など)』」「週末のおやつ(もちお好み/森のバターぱん/とまとソース/かぼちー/ごましおかりんとう/ひみつのオレンジ/ゆずジャム/お好みごはん/しゃりしゃりシャーベット/じゃがいものおやき/りんごりんごタルト‥‥など)』」「特別な日のおやつ(シンプルスポンジケーキ/生フルーツとはちみつのお茶/かぼちゃのパウンドケーキ/いちごのアイス/ベリーベリータルト/芋ようかん/お赤飯‥‥など」「コラム(おいしい食材『米』 おにぎり8種類/おいしい食材『葛粉』葛湯9種類/こだわりの食材『豆乳・国産小麦粉・無添加の植物油・きび砂糖』)」「子どものおやつ−小児科医の目から」‥‥など |
「romi-unieのうちで作るからおいしいおやつ」
![]() | ||
著者: | いがらしろみ | |
出版社: | オレンジページ | |
サイズ: | 25×20cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2020年初版 | |
価格: | 800円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
パンケーキやマドレーヌ、ひと口ドーナツ、マーブルパウンドケーキ、くるみとレーズンのスコーン、パンナコッタ いちごソースがけ、フルーツポンチのゼリー‥‥など、いがらしろみが普段作っているおやつのレシピを紹介。フライパンで手軽にできるパンケーキやドーナツ、お店で人気のスコーン、季節のジャムなど、家でで作りたくなるお菓子を掲載。
→このほかに「いがらしろみ」の本があるか調べてみる 【目次より】 「気ままなおやつ」「おうちで楽しむ とっておきドリンク」「わたしのスペシャリテ 季節のジャム」「うちの焼き菓子」「かんたんデザート」‥‥など |
「ル・コンドン・ブルー ショコラノート―魅惑のチョコレートを召し上がれ」
![]() | ||
著者: | ル・コンドン・ブルー東京校編 | |
出版社: | 文化出版局 | |
サイズ: | 26×20cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2002年初版 | |
価格: | 1000円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
フランス料理・菓子・パンの名門料理学校、ル・コルドン・ブルーによるとっても簡単なショコラ・ショー(ホットチョコレート)から本格チョコレートのボンボン・チョコレート、そして、チョコレート細工まで初心者から上級者まで学べる、幅広いメニューを紹介。チョコレートの歴史から製造、種類、基本テクニックを解説します
→このほかに「ル・コンドン・ブルー」の本があるか調べてみる |
「フランスのお菓子大好き!」
![]() | ||
著者: | 島本薫 | |
出版社: | 文化出版局 | |
サイズ: | 20×21cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2008年初版 | |
価格: | 700円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
日常のおやつからデザート、プレゼント用お菓子などのレシピ集。オリジナルレシピをはじめ、著者がフランス留学時に出会ったフランス人との交流で覚えた家庭菓子や地方菓子を、学校や修業で身につけた技術をベースにより手軽に作りやすくアレンジ。
→このほかに「島本薫」の本があるか調べてみる |
「グレースのお菓子の時間、紅茶の時間をどうぞ」
![]() | ||
著者: | 樋口浩子 | |
出版社: | 講談社 | |
サイズ: | 26×21cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 1999年初版 | |
価格: | 900円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
開店当時からの定番・チョコレートケーキ、季節の素材を使ったゼリー、プレゼントにぴったりの焼き菓子など、「グレース」で人気のケーキのレシピとそれに合う紅茶のいれ方を紹介。グレースのケーキ(チョコレートケーキ、カスタードケーキ、かぼちゃのタルト、バナナシフォンケーキ、紅茶とスパイスのシフォンケーキ、いちごのパイ、マロン、りんごのサワーケーキ、ジンジャーケーキ、くるみクッキー‥‥など)、グレースの紅茶の葉(グレースブレンド、キーマン、ライチ、ローズコング、アールグレイ、ヌワラエリヤ、キャンディ、ウバ、ニルギリ、ダージリン、アッサム‥‥など)
→このほかに「樋口浩子」の本があるか調べてみる |
「ピノッキオと巡るイタリアお菓子の旅」
![]() | ||
著者: | 岩本彬 | |
出版社: | コスミック出版 | |
サイズ: | 25×20cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2021年初版 | |
価格: | 1000円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
イタリア各地の郷土菓子、お祭りやお祝いのお菓子、パン‥‥などイタリアの小さな町でお菓子屋さんを営むおばあちゃんに習ったイタリアの南から北まで数々のイタリア各地の郷土菓子のレシピ集。シチリア、サルデーニャ、トスカーナ、ウンブリア、マルケ,アブルッツォ、エミリアロマーニャ、ヴェネト、フリウリ-ヴェネツィア、ジュリア、ロンバルディア、ピエモンテ‥‥などイタリア各地で古くからつくられてきたお菓子とパンを、比較的簡単なものから、定番で人気のあるものなど、およそ40種のレシピを掲載。お祭りやお祝いでふるまわれるお菓子や、イタリアのカフェ文化も紹介
→このほかに「岩本彬」の本があるか調べてみる |
「にじいろのおやつ」
![]() | ||
著者: | 石井織絵 | |
出版社: | WAVE出版 | |
サイズ: | 25×20cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2016年初版 | |
価格: | 800円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
白砂糖・卵・バター不使用で野菜・花・スパイス・ハーブでつくるナチュラルスイーツレシピ集。レシピに添えるイラストを『地球の上に生きる』のアリシア・ベイ・ローレルが描いている。
→このほかに「石井織絵」の本があるか調べてみる |
「おいしいお菓子の教科書」
![]() | ||
著者: | ホームメイド協会 | |
出版社: | 主婦と生活社 | |
サイズ: | 25×20cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2008年初版 | |
価格: | 700円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
卵とバター、粉と砂糖。この基本の材料を組み合わせるだけで、しっとりしたケーキやさくさくクッキー、パリパリのパイ、ふわふわのシューなどまったく違うお菓子が生まれる様子はまるでマジック。でもマジックにはタネがあります。それは粉の混ぜ方だったり、順番だったり、分量だったり。この本では、ホームメイド協会の教室を通して育まれたおいしい作り方を基本からあますところなく紹介。
【目次より】 「焼きっぱなしのパウンドケーキから」「タルト生地でバリエをひろげる」「いよいよスポンジ生地へ」「あこがれのチョコレートに挑戦」「パイ&シュー生地をマスター」‥‥など |
「米粉のパン、麺、おかず、おやつ」
![]() | ||
著者: | 大塚せつ子 | |
出版社: | PARCO出版 | |
サイズ: | 25×19cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2011年初版 | |
価格: | 800円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
小麦粉を一切使わない、100%米粉のレシピ集。パン、フォカッチャ、ピザ、麺、ニョッキ、おかず、ケーキ、ケークサレ、クレープ、ガレットなど、手軽に作れるよう、オーブンも電子レンジも鍋も使わず、フライパンだけで仕上げるレシピを収録しています
→このほかに「大塚せつ子」の本があるか調べてみる |
「ムラヨシマサユキのスコーンBOOK」
![]() | ||
著者: | ムラヨシマサユキ | |
出版社: | グラフィック社 | |
サイズ: | 25×20cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2022年初版 | |
価格: | 900円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
イギリス生まれで熱々の紅茶とジャムとクリームを添えて小麦粉の香ばしさ、バターの甘い香りを楽しむ、素朴な焼き菓子「スコーン」のレシピ集。
→このほかに「ムラヨシマサユキ」の本があるか調べてみる 【目次より】 「クラッシックスコーン」「ほろっふわスコーン」「みっしりスコーン」「ザクふわスコーン」「クリームスコーン」「発酵スコーン」「ヴィーガンスコーン」「アメリカンスコーン」「スコーンと楽しむジャムとクリーム」「スコーンをさらに楽しむアレンジレシピ“サンドイッチ"と“料理"」「粉と油脂と水分のこと」」「粉によって変わる食感と味わい」「ベーキーングパウダーの量で変わる質感」「好みの形で焼く」‥‥など |
「加藤千恵のバラのお菓子」
![]() | ||
著者: | 加藤千恵 | |
出版社: | NHK出版 | |
サイズ: | 25×20cm(ハードカバー) | |
発行年: | 2007年初版 | |
価格: | 1200円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
洋菓子研究家で自由が丘で洋菓子教室主宰する著者が、バラの型を使った焼き菓子、ゼリー、キャラメル、チョコレート。バラジャムを使ったピンクのマカロン。ローズボンボン。黄色いバラのような洋なしのタルトレット。ローズウエディングケーキなど、型を使うお菓子だけでなく、違う表現でバラをイメージしたお菓子を紹介したレシピ集。
→このほかに「加藤千恵」の本があるか調べてみる 【目次より】 「バラの焼き型のお菓子」「バラのギフトスイーツ」「バラのティータイム」「バラのデコレーション」「基本の生地」‥‥など |
「堀井和子の気ままなパンの本」
![]() | ||
著者: | 堀井和子 | |
出版社: | 白馬出版 | |
サイズ: | 25×20cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 1994年10刷 | |
価格: | 2000円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
写真・文・イラスト・カットすべてを著者の手によって描かれたパンづくりの本。前半では著者がニュージャージー在住期間中のことを書いた覚え書きのようなエッセイを収録
→このほかに「堀井和子」の本があるか調べてみる |