レシピ(お菓子、パン) (全212件)
「卵・乳製品・小麦粉なし 作ってあげたい子どものおやつ」
![]() | ||
著者: | 桑原奈津子 | |
出版社: | KADOKAWA | |
サイズ: | 23×21cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2020年初版 | |
価格: | 800円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
乳幼児期に食物アレルギーを発症する原因となる卵、乳製品、小麦粉なしで作れ、米粉や植物油などヘルシーな材料のおやつレシピを紹介。国立成育医療研究センター・アレルギー専門医からのアドバイスつき。きなこのまんまるクッキー、シンプルマフィン、もちもちパンケーキ、バナナブレッド、豆腐スコーン、いちごのショートケーキ、アーモンドケーキ、豆腐のレアチーズケーキ、ブラウニー、いちごの豆腐ババロア、豆乳プリン、黒ごまプリン、あずきプリン、バナナと甘酒のアイス、レモン寒天、ブルーベリーとオレンジのゼリー、豆乳ごま汁粉、さつまいもだんご‥‥など
→このほかに「桑原奈津子」の本があるか調べてみる |
「スイートヒットパレード」
![]() | ||
著者: | 長尾智子 | |
出版社: | Gakken | |
サイズ: | 26×21cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2002年初版 | |
価格: | 700円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
バナナ、キャラメル、マドレーヌなど、著者自身がずっと作り続けたいと思うスタンダードなお菓子と、そこから発想のふくらむバリエーションを分かりやすく紹介。キャラメルプディング、フルーツケーキ、フローズンチョコバナナ、バナナのキャラメルソテー、果物のキャラメルソースがけ・・・・など
→このほかに「長尾智子」の本があるか調べてみる |
「「バーミキュラ」でパンを焼く」
![]() | ||
著者: | 高橋雅子 | |
出版社: | PARCO出版 | |
サイズ: | 23×20cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2016年初版 | |
価格: | 800円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
無水調理を可能にし素材本来の旨みを引き出す鋳物ホーロー鍋「バーミキュラ」を使ったパンのレシピ集。生地をバーミキュラに入れてオーブンへ入れるだけで外はパリッと、中はしっとりのおいしいパンが焼き上がるカンパーニュ、フォカッチャ、ちぎりパンなど、約30種を紹介
→このほかに「高橋雅子」の本があるか調べてみる |
「VEGGIE DISCOのレシピノートから くり返し作りたい“自然おやつ"」
![]() | ||
著者: | オズボーン未奈子 | |
出版社: | 毎日コミュニケーションズ | |
サイズ: | 26×19cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2010年初版 | |
価格: | 700円 | |
状態: | A- | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
マクロビオティックやビーガンの影響を受けた著者による、「かんたんに作れておいしいこと!」がモットーした理屈抜きにおいしいお菓子のレシピ。ビスケットやクラッカー、スナックなど簡単にできるものから、少し手間はかかりますが、おもたせや誰かをお招きするときにぴったりのケイクやタルトまでを紹介
→このほかに「オズボーン未奈子」の本があるか調べてみる |
「まいにち、パン」
![]() | ||
著者: | 城田幸信 | |
出版社: | 主婦と生活社 | |
サイズ: | 21×15cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2014年初版 | |
価格: | 700円 | |
状態: | A- | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
1958年、16歳のときにアンデルセンの前身であるタカキのパンに入社し、現在はアンデルセングループの顧問として、技術指導を行う著者が、デニッシュペストリー、ブリオッシュ、イギリスパン‥‥などおいしいパンの焼き方を紹介する。
→このほかに「城田幸信」の本があるか調べてみる |
「バットでできるお菓子とパン」
![]() | ||
著者: | 有元葉子、山本真理 | |
出版社: | 文化出版局 | |
サイズ: | 25×19cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2010年初版 | |
価格: | 700円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
オーブンでの焼き菓子から、ゼリー、寒天などの冷やしかためるお菓子、またパンやフォカッチャ、パイなどをバットを型として使って気軽に作れるレシピを紹介。
→このほかに「有元葉子」の本があるか調べてみる →このほかに「山本真理」の本があるか調べてみる |
「焼きチーズケーキ&冷たいチーズケーキ」
![]() | ||
著者: | 木村幸子 | |
出版社: | 講談社 | |
サイズ: | 25×20cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2016年初版 | |
価格: | 800円 | |
状態: | A- | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
チーズケーキの、野田琺瑯の白いホーロー角バットを使ったレシピをチーズケーキの紹介。お菓子の基本の解説やコラムなども収録。ベイクドチーズケーキやスフレチーズケーキ、レアチーズケーキなどの基本のチーズケーキから、クラフティ―・フロマージュ・アナナやりんごと6pチーズのタルト、ラムレーズンチョコチーズケーキなどの焼きチーズケーキ、ミルキーチーズロールや黒糖チーズプリン、スライスチーズキャラメルブリュレなどの冷たいチーズケーキ‥‥など
→このほかに「木村幸子」の本があるか調べてみる |
「PINK!―ハッピーピンクのラブリー・スウィーツ」
![]() | ||
著者: | 石橋かおり | |
出版社: | アスペクト | |
サイズ: | 26×20cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2009年初版 | |
価格: | 700円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
「ラブリーなPinkパワーで皆を幸せ気分にできるお菓子の本を作りたい。」とい著者の思いから、ピンクという色を共通項に持ったお菓子のレシピ集。バラジャム、イチゴチョコレート、イチゴジャム、ラズベリーピューレ、ブラックベリー、紫いもペースト、ダークチェリー、ロゼワインなどを使ったかわいいピンクのお菓子を紹介します。
→このほかに「石橋かおり」の本があるか調べてみる 【目次より】 「ピンクマフィン」「ハートクロスクッキー」「バーチデダーマ」「イチゴジャム添えフレンチトースト」「ラズベリークリームのロールケーキ」「ブラックベリーのプチタルト」「桜のパウンドケーキ」「エンゼルフードケーキ」「バラのリンゴ煮」「白とピンクのマシュマロ」‥‥など |
「勝手におやつ」
![]() | ||
著者: | レスパース | |
出版社: | 文化出版局 | |
サイズ: | 20×18cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 1990年3刷 | |
価格: | 700円 [Sold Out] | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
上野万梨子、堀井和子、アンジェラ末竹、前島純子、邱世嬪、村山秀子、ハギワラトシコ、栗原はるみの8人が、「朝のおやつ」「ふとらないおやつ」「粉のおやつ」「おなかいっぱいのおやつ」「まるいおやつとぐうたらのおやつ」‥‥など、各自好きなテーマでおやつのレシピを紹介する
→このほかに「レスパース」の本があるか調べてみる |
「天然酵母のおいしいパン―好きなときにつくれて、材料も作り方もうんとシンプル」
![]() | ||
著者: | 平野由希子 | |
出版社: | KKベストセラーズ | |
サイズ: | 21×15cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2005年初版 | |
価格: | 700円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
「毎日おいしいパンがあれば、それだけでごきげん! 材料は粉と塩、酵母だけが基本。時間だって勝手気まま。作り方も『ふーん、これでいいのか』っていうぐらい。そんなパンレシピと、パンがおいしい料理レシピを紹介」(帯より)
→このほかに「平野由希子」の本があるか調べてみる |
「EVERYDAY SANDWICHES―朝、昼、晩、主役サンドイッチ100レシピ」
![]() | ||
著者: | 星谷菜々 | |
出版社: | 主婦の友社 | |
サイズ: | 25×20cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2014年初版 | |
価格: | 800円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
朝ごはんに、お弁当に、つまみに、おもてなしに、デザートに‥‥。食べるタイミングに合わせて食パン、バゲット、イングリッシュマフィンなど、なじみ深い&スーパーでも売ってるお手軽パンを使ったサンドイッチのレシピを紹介。
→このほかに「星谷菜々」の本があるか調べてみる 【目次より】 「タマゴ、ハム、ツナ 基本のサンド」「モーニング&ブランチサンド」「お弁当サンド」「おもたせ&おもてなしサンド」「すぐに食べたいホットサンド」「世界を旅するサンド」「デザートサンド」‥‥など |
「まいにち食べたい“ごはんのような”ケーキとマフィンの本」
![]() | ||
著者: | なかしましほ | |
出版社: | 主婦と生活社 | |
サイズ: | 21×20cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2009年初版 | |
価格: | 600円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
foodmoodのなかしましほさんによる"ごはんのような"レシピシリーズ・第3弾。バターや生クリームを使わない、からだにやさしい素材を用いたマフィン、スコーン、ケーキ、タルト、パイのレシピを紹介する。
→このほかに「なかしましほ」の本があるか調べてみる |
「知りたがりの、お菓子レシピ―小さなこつも、大きなポイント」
![]() | ||
著者: | 小嶋ルミ | |
出版社: | 文化出版局 | |
サイズ: | 25×20cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2007年初版 | |
価格: | 800円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
東京・小金井のカフェ「オーブン・ミトン」の著者がお店でも教室でも人気のあるお菓子のレシピを紹介。その配合だけでなく、泡立てぐあいや混ぜぐあい、焼き加減などまで各お菓子に適切な状態、さらに型のこと、道具のより効率的な扱い方、生地の温度、その理由などまでていねいに解説
→このほかに「小嶋ルミ」の本があるか調べてみる |
「イタリアのお菓子たち―dolce」
![]() | ||
著者: | 日高良実 | |
出版社: | 文化出版局 | |
サイズ: | 18×21cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 1996年初版 | |
価格: | 700円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
揚げ菓子や焼き菓子、冷凍庫で作るひんやりデザート、お酒のための甘くないお菓子など、初心者にもやさしいイタリアのお菓子を紹介する。
→このほかに「日高良実」の本があるか調べてみる 【目次より】 「揚げ菓子いろいろ」「シュー三種三様」「簡単チーズデザート」「生クリーム、卵、牛乳が主役」「焼き菓子いろいろ」「フルーツのお菓子」‥‥など |
「スイーツ オノマトペ」
![]() | ||
著者: | 福田里香、長崎訓子 | |
出版社: | 筑摩書房 | |
サイズ: | 21×15cm(ハードカバー) | |
発行年: | 2005年初版 | |
価格: | 700円 | |
状態: | B-/背ヤケ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
オノマトペ=onomatopeとは、英語で擬音語、擬声語のこと。さくさく、ぷちぷち、くちゃくちゃ、ぷるぷる、しゅわしゅわ‥‥など、おいしい音が一緒になったお菓子のレシピをイラストと写真つきで紹介。
→このほかに「福田里香」の本があるか調べてみる 【目次より】 「バナナのベイクドチーズケーキ」「松の実のキャラメル」「歯型のシナモンビスケット」「チョコレートタルト」「ラズベリーのヨーグルトムース」「クリームだけのスポンジケーキ」「りんごのポットパイ」「砂糖衣のかりん糖、素揚げのかりん糖」「胡麻と甘納豆のお饅頭」‥‥など |
「スーパーパティシエ辻口博啓の新味和菓子」
![]() | ||
著者: | 辻口博啓 | |
出版社: | ソニーマガジンズ | |
サイズ: | 21×21cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2005年初版 | |
価格: | 800円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
ミニどら焼き、ハイビスカスのねりきり、チョコカステラ、ゆずとマンゴーの水ようかん、和プリン、和風クッキー、ムース カシスの水まんじゅう、ごまあんのわらびもち‥‥など、パティシエである著者が日本の心、素材にさまざまなアイデアを加えた新しい和菓子の味を紹介
→このほかに「辻口博啓」の本があるか調べてみる |
「がちまい家のオーガニックな焼き菓子」
![]() | ||
著者: | 謝花三千代 | |
出版社: | KADOKAWA/エンターブレイン | |
サイズ: | 18×25cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2009年5刷 | |
価格: | 900円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
「がちまい家」は2004年まで西荻にあった小さなお菓子屋さん。閉店後、故郷の沖縄に帰りヨガ教室を開き、暮らしているうちにたどりついた体調や気分によって作り分けられるお菓子のレシピを紹介
→このほかに「謝花三千代」の本があるか調べてみる |
「季節を楽しむ和菓子12か月―贈り物にしたい」
![]() | ||
著者: | おもたせ菓子研究室 | |
出版社: | 家の光協会 | |
サイズ: | 25×20cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2012年初版 | |
価格: | 800円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
花びら餅・黒豆大福、うぐいす餅、桜餅、お花見団子、柏餅、わらび餅、栗きんとん、柚子まんじゅう‥‥などの和菓子を月ごとに、季節にそのレシピを紹介。初心者でも作れるように写真とともにていねいに解説している
→このほかに「おもたせ菓子研究室」の本があるか調べてみる |
「チョコおやつ―オーガニックなレシピノート」
![]() | ||
著者: | なかしましほ | |
出版社: | 文化出版局 | |
サイズ: | 21×15cm | |
発行年: | 2008年初版 | |
価格: | 700円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
むずかしいと思われがちなチョコレートの扱い方を、簡単に、シンプルにした、普段から気軽に食べられるものから大切な人へのプレゼントまで、ナチュラルなチョコレートのオヤツのレシピを紹介。
→このほかに「なかしましほ」の本があるか調べてみる「ピーナッツバターブラウニー」「キャラメルりんごのブラウニー」「チョコモカマフィン」「ココアとベリーのクランブルマフィン」「チョコチャンクスコーン」「ココアとマーマレードのスコーン」‥‥など |
「サカタフルーツパーラー―フルーツを楽しむ56のレシピ」
![]() | ||
著者: | 坂田阿希子 | |
出版社: | グラフィック社 | |
サイズ: | 25×20cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2021年初版 | |
価格: | 800円 | |
状態: | B- | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
フルーツフレッシュジュースとメロンソーダ、フルーツサンド、フルーツの器で作るフレッシュゼリー、季節のジャムとコンポート、かき氷、フルーツポンチ、アイスクリーム、季節のパフェ、カスタードプリン、プリンアラモード、ホットケーキ、フルーツティーフルーツグラタン、フルーツタルト、焼きりんご、タルトタタン‥‥など、フランス菓子、フランス料理店などで経験を重ねたのち独立し、代官山に「洋食KUCHIBUE」をオープンした、著者による56のフルーツを使ったデザートのレシピ集。
→このほかに「坂田阿希子」の本があるか調べてみる 【目次より】 「いちごジュース」「いちごミルク」「いちごのサンドイッチ」「いちごのババロア」「いちごジャム」「いちごジャムサンド」「バナナセーキ」「バナナのサンドイッチ」「フルーツサンドイッチ」「ミックスジュース」‥‥など |
「初めてでも失敗しない51のレシピ まいにちおやつ」
![]() | ||
著者: | なかしましほ | |
出版社: | KADOKAWA | |
サイズ: | 20×18cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2015年2刷 | |
価格: | 600円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
「foodmood(フードムード)」店主・なかしましほが初めてでも失敗しない51のおやつのレシピ集。ごはんのようにまいにち食べたくなる、素朴でどこか懐かしいおやつ、お店でも人気のおやつ、みんなが大好きなおやつとそのバリエーションを、初心者でも失敗しないコツと併せて紹介。
→このほかに「なかしましほ」の本があるか調べてみる 【目次より】 「気軽につまめるおやつたち」「みんなで食べたいケーキみたいなおやつたち」「フライパンやお鍋でお手軽おやつ」「ひんやりしたおやつ」‥‥など |
「おうちで作る プレミアム食パン」
![]() | ||
著者: | 高橋雅子 | |
出版社: | PARCO出版 | |
サイズ: | 16×23cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2019年2刷 | |
価格: | 800円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
著者がが「高級食パン」行列店の味を徹底研究し、家で作れるプレミアム食パンの数々を紹介。甘みのあるふわふわ食パン、リッチな味わいのホテル食パン、ざくざく食感のハードトースト、これまでの常識を覆した、しっとり系の超高加水食パンなど、{手ごねで作る編}{ホームベーカリーで作る編}あわせて36種のプレミアム食パンのレシピを紹介する。
→このほかに「高橋雅子」の本があるか調べてみる |
「世界一やさしいパン作りの本」
![]() | ||
著者: | 大原照子 | |
出版社: | 文化出版局 | |
サイズ: | 18×21cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2009年初版 | |
価格: | 700円 | |
状態: | A- | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
「混ぜて、一晩おいて、焼く」だけでおいしいパンが失敗なくできるパンのつくり方を紹介。シンプルな食事パンから、野菜やフルーツ、チョコを混ぜたパンまで27種の作り方を掲載する。
→このほかに「大原照子」の本があるか調べてみる 【目次より】 「特別な道具は必要ありません」「材料はこんなにシンプルです」「基本のパンの作り方」「粉を替えてみる」「いろいろ混ぜてみる」「プレーンパン」「野菜パン」「フルーツパン、ナッツパン」「ベーコンパン、ソーセージパン」「お菓子タイプのパン」「『パン革命 こねない!』への道」‥‥など |
「フルーツパーラー・テクニック―カッティングと盛り付けとデザートと役立つフルーツ図鑑」
![]() | ||
著者: | タカノフルーツパーラー | |
出版社: | 柴田書店 | |
サイズ: | 25×20cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2012年初版 | |
価格: | 1200円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
大正時代に果物専門店・新宿高野の喫茶部門としてスタートし、以後フルーツパーラーとしてフルーツスイーツの新しい形を提案し続けている「タカノフルーツパーラー」のフルーツクチュリエの森山登美男チーフが、フルーツパーラー仕込みのカッティングおよび盛り付けのノウハウを紹介。
|
「タマゴも牛乳もつかわずにこんなにおいしいお菓子ができた!」
![]() | ||
著者: | 渡辺香代子 | |
出版社: | ソニーマガジンズ | |
サイズ: | 15×21cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2002年初版 | |
価格: | 600円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
静岡、沼津の「シェ・ワタナベ」で平成元年から発売しているアトピー患者のための洋菓子「アトピコ」をもとに、このお菓子のつくり方を応用して、アトピーをはじめとするアレルギーの人にオススメの、一般の人でも、市販の材料でも、簡単につくれておいしい、タマゴも牛乳も使わないお菓子のレシピを紹介
→このほかに「渡辺香代子」の本があるか調べてみる |
「雑穀と豆のパン」
![]() | ||
著者: | 藤田千秋 | |
出版社: | 文化出版局 | |
サイズ: | 23×19cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2002年 初版 | |
価格: | 700円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
五穀パン、もちきびパン、トマト入りセモリナパン、アプリコットブランブレッド、あずきパン、干し柿パン、セサミベーグル、いちじくパン、マロンパイ・・・・など、雑穀と豆のパン、全60種類のレシピを紹介
→このほかに「藤田千秋」の本があるか調べてみる |
「お部屋で「薬膳カフェ」―からだにやさしい!スイーツ&ドリンク64」
![]() | ||
著者: | 七沢なおみ | |
出版社: | 祥伝社 | |
サイズ: | 21×20cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2004年初版 | |
価格: | 600円 | |
状態: | B/ゆがみあり | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
スーパーなど簡単に手に入る材料を使って手軽に作ることができる薬膳のエッセンスを取り入れたスイーツとドリンクを64紹介。
→このほかに「七沢なおみ」の本があるか調べてみる 【目次より】 「黒ごま汁粉」「杏仁豆腐」「くるみバー」「ごまのクッキー」「いちじくケーキ」「じゃがいも団子」「薬膳水餃子」「ミルク茶」「すいかのジュース」「しそしょうが茶」「ライムティー」「ホット杏仁ミルク」「オリーブ梅茶」‥‥など |
「BASIC HOME BAKING―お家で作る初めてのパンとお菓子のレシピ」
![]() | ||
著者: | 田中愛子 | |
出版社: | 旭屋出版 | |
サイズ: | 25×20cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2019年初版 | |
価格: | 700円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
大阪樟蔭女子大学教授で、大阪樟蔭女子大学学芸学部にフードスタディコースの開設した著者が、ミルクブレッドやフォカッチャ、クロワッサン、デニッシュ、ベーグル、アップルロール、食パン、カレーベーコンロール、メロンパン、クリームパンなどのパンや、マドレーヌ、レモンケーキ、フルーツタルト、シュークリーム、ドーナッツなどのスイーツのレシピを紹介。
→このほかに「田中愛子」の本があるか調べてみる 【目次より】 「お家でパンを焼こう!」「ヨーロッパのパン物語」「アメリカのパン物語」「日本のパン物語」「お菓子作りのしあわせ」「ヨーロッパのスイーツ物語」「アメリカのスイーツ物語」「日本のスイーツ物語」「パンとお菓子作りの材料ノート」「パンとお菓子作りの道具図鑑」‥‥など |
「カジュアルなお菓子レシピ―パリが好き!カフェが好き!」
![]() | ||
著者: | 小林かなえ | |
出版社: | 文化出版局 | |
サイズ: | 25×20cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2003年初版 | |
価格: | 800円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
パリとカフェとお菓子が大好きな人に贈る、シンプルで気取らないカジュアルなお菓子のレシピ集。パリの定番のお菓子のほかに、著者によるのオリジナルレシピも満載
→このほかに「小林かなえ」の本があるか調べてみる |
「へたおやつ―小麦粉を使わない 白崎茶会のはじめてレシピ」
![]() | ||
著者: | 白崎裕子 | |
出版社: | マガジンハウス | |
サイズ: | 25×20cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2017年初版 | |
価格: | 800円 | |
状態: | B- | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
はじめてでも失敗せずに気軽でかんたんに作れる小麦粉、卵、乳製品をいっさい使わないおやつを紹介。小麦粉、卵、バターなしのシュークリームや豆腐を使った濃厚ブラウニー、ふわふわすぎるコーンブレッド、豆乳と植物油で作るなめらかチョコプリン、チーズを使わない焼きチーズケーキなどのレシピを大きくてわかりやすい工程写真とともに解説。
→このほかに「白崎裕子」の本があるか調べてみる |