レシピ(全般) (全247件)
「いつでも土なべ 煮る、蒸す、焼く、炊く」
![]() | ||
著者: | 松田美智子 | |
出版社: | 文化出版局 | |
サイズ: | 21×15cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2011年初版 | |
価格: | 600円 | |
状態: | A- | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
遠赤外線効果があり素材の中心から火が入ることでその持ち味を引き立ててふっくら仕上がるなど、さまざまな利点がある土なべ。そんな土なべを使っていつでも食卓で煮たり、蒸したり、焼いたり、炊いたりと春夏秋冬楽しめる新定番のなべ料理を紹介。
→このほかに「松田美智子」の本があるか調べてみる |
「LIFE 副菜 おかず、おかわり!」
![]() | ||
著者: | 飯島奈美 | |
出版社: | ほぼ日 | |
サイズ: | 21×15cm(ハードカバー、リング製本) | |
発行年: | 2013年初版 | |
価格: | 700円 | |
状態: | A- | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
「グルテンフリーのパンとスープ マクロビだからカンタン。」
![]() | ||
著者: | 上原まり子 | |
出版社: | 文化出版局 | |
サイズ: | 25×19cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2017年初版 | |
価格: | 800円 | |
状態: | A- | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
小麦粉よりずっとカンタンに作れて、もっちりした食感になる米粉を用いたグルテンフリーのパンを紹介。パンやピザ、フォカッチャ、甘くない蒸しパンなど、おやつだけでなく食事にも活用できるラインナップです。
→このほかに「上原まり子」の本があるか調べてみる 【目次より】 「グルテンフリーの食パン&スープ」「グルテンフリーのフォカッチャ&スープ」「グルテンフリーの蒸しパン&スープ」「グルテンフリーの玄米ピザ&スープ」「グルテンフリーの米粉のソフトピザ」「グルテンフリーのケークサレ&スープ」「グルテンフリーのクラッカー&スープ」‥‥など |
「フードラッピング+50のおいしいレシピ」
![]() | ||
著者: | 福田里香 | |
出版社: | 柴田書店 | |
サイズ: | 23×19cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 1997年初版 | |
価格: | 800円 | |
状態: | A- | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
アートを創っているようで楽しいラッピング&お菓子のレシピ50を紹介。
→このほかに「福田里香」の本があるか調べてみる 【目次より】 「シュークリームをあげたい」「3時のおやつを贈る」「バースディのアイディア」「保存食を贈る」「お酒やオイルを贈る」「ショッピングフリークのために」「ブレッドや焼き菓子を包む」「私の好きな果物のバスケット」‥‥など |
「やっぱりうちでごはん」
![]() | ||
著者: | 加藤美由紀 | |
出版社: | 文化出版局 | |
サイズ: | 23×19cm | |
発行年: | 1995年初版 | |
価格: | 700円 | |
状態: | A- | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
「いつも使っている材料、いつも作っている料理にひと工夫。簡単にできておいしく、白いごはんによく合うおかずの作り方を紹介。著者のお気に入りベスト10とおすすめの自慢のレシピ集」(紹介文より)
→このほかに「加藤美由紀」の本があるか調べてみる 【目次より】 「あなごのフライピーマンソース」「ゆば巻き揚げ」「トスカーナローストチキン」「かにハンバーグ」「なすとトマトの揚げサラダ」「牛肉の柳川風」「マカロニのクラムチャウダー」「混ぜごはんいろいろ」「キャベツとアンチョビのサラダ」「クスクススパイシー」‥‥など |
「平野レミ・料理パレード」
![]() | ||
著者: | 平野レミ | |
出版社: | 講談社 | |
サイズ: | 25×19cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 1992年5刷 | |
価格: | 500円 | |
状態: | A- | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
「安く!手早く!おいしい!料理が満載。主婦でもある和田誠氏夫人、平野レミ氏がロングセラーを続けている“料理大会1”に引き続き数あるレパートリーの中から選び出した190点余りをまとめた第2弾。」
→このほかに「平野レミ」の本があるか調べてみる |
「やせたいごはん」
![]() | ||
著者: | こぐれひでこ | |
出版社: | 流行通信社 | |
サイズ: | 26×19cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 1990年5刷 | |
価格: | 700円 | |
状態: | A | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
こぐれひでこが3カ月本気で取り組んだダイエットのメニューを絵日記形式で紹介。
【目次より】 「スタート前のひとことアドバイス」「魚や貝のメニュー」「肉のメニュー」「ひき肉やハムのメニュー」「エクストラ・メニュー」「やせたいごはんのヒミツ」・・・・など →このほかに「こぐれひでこ」の本があるか調べてみる |
「健康を食べよう豆の本」
![]() | ||
著者: | 本谷滋子 | |
出版社: | 文化出版局 | |
サイズ: | 25×19cm | |
発行年: | 2002年初版 | |
価格: | 500円 | |
状態: | B/カバー少しイタミあり、記名あり | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
大豆、いんげん豆、えんどう豆、そら豆、あずきなどを使った豆料理に加えて、大豆から作る豆乳や豆腐、がんもどきなどの作り方を紹介。「豆の種類いくつ知っていますか」「大豆をもっと食卓に」「手作り派・大豆料理」「いんげん豆類」「えんどう豆類」「そら豆」「あずき」「世界の豆料理 豆は世界の常食です」‥‥など
|
「夢を叶える精進料理―湯島食堂のミラクルごはん」
![]() | ||
著者: | 本道佳子 | |
出版社: | マガジンハウス | |
サイズ: | 24×19cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2012年初版 | |
価格: | 700円 | |
状態: | A- | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
湯島天神の隣にあった「湯島食堂」で提供していたシンプルな味つけで旬の野菜の命とパワーを引き出す、野菜だけのビーガン料理のレシピを紹介。長芋のトマトクリームパスタ、野菜のサラダピッツァ、クスクスのベリータルト‥‥など
|
「ワインごはん」
![]() | ||
著者: | 平野由希子 | |
出版社: | 日本経済新聞社 | |
サイズ: | 25×19cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2009年初版 | |
価格: | 700円 | |
状態: | A- | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
ボジョレーから本格フランスワイン、自然派ワインまで、それぞれの味に合わせたとっておきのメニューを日本ソムリエ協会認定ワインアドバイザーの資格を持つ著者が紹介する
→このほかに「平野由希子」の本があるか調べてみる |
「ビーンズクックブック―豆と野菜をたくさん食べる本」
![]() | ||
著者: | 清野玲子 | |
出版社: | マイナビ | |
サイズ: | 25×19cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2013年初版 | |
価格: | 800円 [Sold Out] | |
状態: | A- | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
ヴィーガンカフェの先駆け「CafeEight」「PURECAFE」プロデューサーによる豆と野菜のレシピブック。「忙しい人のための、手間ヒマかけない新しい豆料理」をコンセプトに、時間をかけずに手間なくできる豆料理を中心に紹介。ひよこ豆やキドニービーンズなどを使ったポピュラーな豆料理から、浸水時間が短くて済む使い勝手のいい乾燥豆、さらにテンペやソイミートといった大豆の加工品を使ったレシピや豆の離乳食まで、幅広いレシピが掲載されています
→このほかに「清野玲子」の本があるか調べてみる |
「焼きっぱなしフルーツの香ばしレシピ」
![]() | ||
著者: | 星野奈々子 | |
出版社: | 辰巳出版 | |
サイズ: | 25×19cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2017年初版 | |
価格: | 600円 | |
状態: | A- | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
「フルーツ×肉」「フルーツ×野菜」「フルーツ×魚介」「フルーツ×穀物」「フルーツ×フルーツ」とフルーツと肉、野菜、魚を組み合わせた材料を切って並べ、オーブンで焼くだけ!手羽先といちじくと根菜のバルサミコロースト、たいとまるごとぶどうのアクアパッツァ、赤いフルーツと紫野菜のロースト、金柑と豚肉のカリカリロースト、ナスとブルーベリーのローストマリネ、エビとマンゴーのラム酒焼き‥‥など。さまざまなフルーツと肉・魚介類・野菜などを組み合わせが驚きのおいしさになるレシピ集。
→このほかに「星野奈々子」の本があるか調べてみる |
「雑穀ごはんと野菜のおかず―「高機能な雑穀」+「ヘルシー野菜」のおいしい洋風レシピ」
![]() | ||
著者: | 柿沢安耶 | |
出版社: | マーブルブックス | |
サイズ: | 26×19cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2006年初版 | |
価格: | 700円 | |
状態: | A- | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
「オーガニックベジカフェイヌイ」、野菜・穀物スイーツ専門店「パティスリーポタジエ」のシェフによる「雑穀+野菜」をテーマにほんとうにおいしくて食べやすい洋風健康レシピ43品。「雑穀」とは、きび、あわ、ひえ、そば‥‥といった、米と麦以外の穀物でビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富、野菜と組み合わせることでより栄養をバランスよく取ることができます。雑穀ごはんのおいしい炊き方などをはじめ雑穀も種類ごとに説明がされています
→このほかに「柿沢安耶」の本があるか調べてみる |
「Butter Book バターできまる洋風料理」
![]() | ||
著者: | 城戸崎愛 | |
出版社: | 雪印乳業 | |
サイズ: | 25×19cm | |
発行年: | 1980年 | |
価格: | 1000円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
ベークドポテト、バターのせライス・・・・などの「のせるバター」やオムレツ、魚のロールグラタン・・・・など「焼くバター」、レバーペースト、ビーフステーキ・・・・などの「まぜるバター」「煮るバター」「すりまぜるバター」「揚げるバター」「ホイップするバター」‥‥バターを使ったさまざまレシピを紹介
→このほかに「城戸崎愛」の本があるか調べてみる |
「やさい歳時記」
![]() | ||
著者: | 長尾智子 | |
出版社: | 集英社 | |
サイズ: | 21×15cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2013年初版 | |
価格: | 900円 | |
状態: | A- | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
春はきぬさややアスパラガス、たけのこ、夏はそら豆、とうもろこし、秋はさつまいもやかぼちゃ、そして冬は白菜やごぼうなど、四季のやさいをひとつずつ取り上げ、シンプルだけど味わい深いおいしいレシピを紹介
→このほかに「長尾智子」の本があるか調べてみる |
「日曜日のおひるごはん」
![]() | ||
著者: | 堀井和子 | |
出版社: | マガジンハウス | |
サイズ: | 18×16cm(ハードカバー) | |
発行年: | 1992年初版 | |
価格: | 700円 [Sold Out] | |
状態: | B | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
野菜や果物、粉の自然な味を生かした料理、軽やかでリズミカルな朝食、ゆかいな昼食、やさしいデザートなどのメニューを、一日で一番光のきれいなときに太陽の光の下で撮った写真とともに紹介。雑誌「Olive」にて1989から1991年にかけて連載
→このほかに「堀井和子」の本があるか調べてみる |
「Sun day and Brunch 日曜日のやさいレシピ」
![]() | ||
著者: | 堀井和子 | |
出版社: | マガジンハウス | |
サイズ: | 18×16cm(ハードカバー) | |
発行年: | 1997年初版 | |
価格: | 700円 | |
状態: | A- | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
生き生きしている野菜や季節の果物を主役にして、楽しくおいしく食べるメニューブック。「オリーブ」に掲載されていたレシピをまとめたもの。
→このほかに「堀井和子」の本があるか調べてみる 【目次より】 「ラディッシュ&自家製バター」「生マッシュルームとパルメザンチーズのサラダ」「バジルと松の実ライスのトマト詰め」「鴨とクルミのサンドイッチ」「ルッコラのピッツァ」「仔羊のピタパンサンドイッチ」「ヨーグルトのフロマージュ風」「いちじくのジャム」「洋梨のベル・エレーヌ風」‥‥など |
「LIFE3―なんでもない日、おめでとう!のごはん。」
![]() | ||
著者: | 飯島奈美 | |
出版社: | 東京糸井重里事務所 | |
サイズ: | 21×15cm(ハードカバー) | |
発行年: | 2011年初版 | |
価格: | 800円 | |
状態: | A- | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
インターネットサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」連載のレシピをまとめたシリーズの第三弾。「いっしょに食べる場にいて、しあわせ」と思えるレシピを紹介。高野文子によるイラストエッセイや立川志の輔や劇団ひとり、恩田陸のエッセイも収録。
→このほかに「飯島奈美」の本があるか調べてみる |
「プレイフルキッチン―ホームパーティーレシピブック」
![]() | ||
著者: | 森田美樹 | |
出版社: | プチグラパブリッシング | |
サイズ: | 21×15cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2005年初版 | |
価格: | 800円 | |
状態: | A- | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
ホームパーティーを気軽に、おいしく楽しむためのレシピブック。パーティーの基本・準備のコツ・マナーから、スープ、前菜、メインディッシュ、デザート、調理方法、調味料とハーブの使い方、調理器具に関するまめ知識を紹介
→このほかに「森田美樹」の本があるか調べてみる |
「ある日のメニュー―絵のあるレシピ」
![]() | ||
著者: | 堀井和子 | |
出版社: | 文化出版局 | |
サイズ: | 18×16cm | |
発行年: | 1995年初版 | |
価格: | 600円 | |
状態: | B-/背ヤケ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
週末にちょっと友達を招いてお昼ご飯を一緒にというとき、手に入りやすい材料で、値段も手ごろで、いっぺんにあれもこれもではなく、無理なく仕上げられるとっておきの料理を紹介。
→このほかに「堀井和子」の本があるか調べてみる 【目次より】 「塩―塩できまる」「砂糖―いろいろな砂糖の表情」「オリーヴ油―あつあつの秘密はオリーヴ油」「太白ごま油―煮物の味、家庭の味」「ヴィネガー―にんじんサラダのオードヴル」「マスタード―粒マスタード」「アンチョビ―イタリアとプロヴァンスのメニュー」「缶詰―缶詰を使ったメニュー」「山菜とみそ―秋田の味」‥‥など |
「*モダン・オキナワン・クッキング*沖縄料理」
![]() | ||
著者: | Kojun・比嘉京子 | |
出版社: | こーりん社 | |
サイズ: | 20×21cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 1994年初版 | |
価格: | 700円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
ファッションデザイナーとミュージシャンの夫婦が、懐しい沖縄の味に加えてオリジナルメニューなど、沖縄料理のとっておきレシピを公開。
→このほかに「比嘉京子」の本があるか調べてみる 【目次より】 「ゆし豆腐」「イカ墨汁」「ゴーヤー(にが瓜)チャンプルー」「タマナー(キャベツ)チャンプルー」「イラブー汁」「にんじんサラダ」・・・・など |
「ケンタロウの早うま野菜レシピ―HAWAIIのコンドミニアムで作ったレシピ付き」
![]() | ||
著者: | ケンタロウ | |
出版社: | ソニーマガジンズ | |
サイズ: | 25×19cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2010年初版 | |
価格: | 600円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
キャベツ、にんじん、じゃがいも、ブロッコリー、かぼちゃ、トマト、きゅうり、グリーンアスパラガス、春菊、玉ねぎ‥‥。種類豊富な野菜をたっぷり使って、素早くできて、野菜だからこそおいしい、そんなレシピがいっぱいそろった本。HAWAII・O'ahuのコンドミニアム生活で作った野菜のおかずも紹介。
→このほかに「ケンタロウ」の本があるか調べてみる |
「フルーツとの出会い」
![]() | ||
著者: | 小堺明 | |
出版社: | 三洋出版貿易 | |
サイズ: | 25×19cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 1988年初版 | |
価格: | 800円 | |
状態: | A+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
昭和28年に二幸(三越食堂)に入社し、西洋料理と洋菓子、フルーツ料理を手がけ、特にフルーツを使ったディスプレイと得意とした著者が、さまざまな果物の産地や種類、特徴などの概要やフルーツを使ったオードブル、メインディッシュ、デザートのレシピ、盛り付け方などを紹介する
|
「アウトドア・クッキング(新ジュニアクッキング全集7)」
![]() | ||
著者: | 川部米雄編 | |
出版社: | 学研 | |
サイズ: | 26×20cm(ハードカバー) | |
発行年: | 2001年6刷 | |
価格: | 800円 | |
状態: | A- | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
料理の基礎からお菓子、お弁当、伝統料理、ダイエットメニューまで、初めて料理をする人にわかりやすく教えるシリーズ。7巻では、アウトドアで作る一皿料理、おかずとごはんの作り方と料理のコツを説明する
→このほかに「川部米雄」の本があるか調べてみる |
「ていねいに仕込んで食べる 一週間のつくりおき」
![]() | ||
著者: | 山脇りこ | |
出版社: | ぴあ | |
サイズ: | 25×19cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2016年3刷 | |
価格: | 600円 | |
状態: | A- | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
作っておくと便利な「マリネ液」「麺つゆ」「塩レモン」、「ゆで豚」から「豚の角煮」「ポトフ」「ローストポーク」や「肉そぼろ」から「ミートパイ」「キーマカレー」「麻婆豆腐」への展開など2時間程度で数品が完成する「つくりおき」と、食べる前の「アレンジ方法」を掲載し、一週間の食事作りをより簡単に、さらにおいしくするためのコツを紹介したレシピ集
→このほかに「山脇りこ」の本があるか調べてみる |
「休日が楽しみになる昼ごはん」
![]() | ||
著者: | 小田真規子、谷綾子 | |
出版社: | 文響社 | |
サイズ: | 21×15cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2018年2刷 | |
価格: | 600円 | |
状態: | A- | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
週休2日と仮定すると年間約120日ある休日を楽しむための昼ごはんのアイデアを紹介
|
「ごちそうマリネ:お酒にもごはんにも。おもてなしにもお持たせにも。」
![]() | ||
著者: | 渡辺麻紀 | |
出版社: | 河出書房新社 | |
サイズ: | 25×19cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 2012年初版 | |
価格: | 600円 | |
状態: | A- | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
下ごしらえしてつけるだけ!仕込んでおけば、急な来客、お酒のおつまみ、帰宅後すぐの食事に‥‥と使いこなせるマリネを集めたレシピ集。
→このほかに「渡辺麻紀」の本があるか調べてみる 【目次より】 「野菜のマリネ」「魚介のマリネ」「お肉のマリネ」「スパイスやハーブとあわせるフルーツのマリネ」‥‥など |
「はじめてのチーズづくり(日曜日の遊び方)」
![]() | ||
著者: | 雄鶏社編集部 | |
出版社: | 雄鶏社 | |
サイズ: | 21×15cm(ソフトカバー) | |
発行年: | 1997年2刷 | |
価格: | 600円 | |
状態: | A- | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
第一部はチーズ博物館と題してチーズの歴史や起源、世界の逸品チーズの紹介する一部と身近な道具で実際にチーズを作る方法を紹介する二部で構成されたチーズの本
→このほかに「雄鶏社編集部」の本があるか調べてみる |
「つくって食べよう1(シリーズ生活を学ぶ1)」
![]() | ||
著者: | 大石坦、大井清吉、早矢仕みどり | |
出版社: | 福村出版 | |
サイズ: | 26×19cm(ハードカバー) | |
発行年: | 2012年26刷 | |
価格: | 1000円 | |
状態: | A- | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
料理を始める前の準備から、ごはんの炊き方、みそ汁のつくり方、そしてカレーライスやハンバーグまで、33種のレシピを料理を初めてする子どもでも分かるように紹介。ちなみにご飯の炊き方は電気炊飯器ではありません。鍋を使って炊く方法です。
|
「ゆずりうけた母の味―辰巳浜子料理帖より」
![]() | ||
著者: | 辰巳芳子 | |
出版社: | 婦人之友社 | |
サイズ: | 単行本(ハードカバー) | |
発行年: | 1981年4刷 | |
価格: | 1800円 | |
状態: | B+ | |
▼ 本の紹介 ▼ | ||
魚料理・肉料理・玉子料理・野菜料理・漬けもの‥‥など、料理研究家である辰巳浜子からゆずりうけた料理を娘である著者が紹介するとともに、辰巳浜子による食生活にまつわる文章も収録
→このほかに「辰巳芳子」の本があるか調べてみる |